心臓外科インド留学日記

卒後沖縄の市中病院で研修し、3年間大学病院の心臓外科に所属していました。2017年3月よりインドのバンガロールにある病院で心臓外科フェローとしてトレーニングを始めました。

レジデント3年目

今のコンサルタントの下には3年目のレジデントが2ヶ月程のローテーションで回ってきています。

 

こちらの3年目はカニュレーションや内胸動脈採取を始めるようになる時期であり、皆自分にやらせろというアピールがすごいです。

いつも手洗いの前に私がコンサルタントに電話をして「今から始めます」と伝えるのですが、電話の前に「カニュレーションさせてもらえるように頼んでくれ」と言ってきたり、私がカニュレーションをするように言われた時でも「開胸とpurse stringの糸かけまでは自分にやらせてくれ」とかしつこいくらいに頼んできます。

 

今のコンサルタントは「自分のやり方を完全にコピーするように!」といつも口すっぱく言っており、全ての操作で電気メスを50Wを行ったり(内胸動脈を採取するときは25W)、カニュレーションの糸かけの針糸は全て4-0prolene 26mmとかなり大きな針を使ったり、いくつかこだわりがあります。

 

レジデントもやる気があるのは良いのですが、実際にやらせてみると皮膚を電気メスで焦がしたり、大動脈の糸かけが深すぎて血腫を作ったり、自分のやり方を突き通そうとしたり、みていてヒヤヒヤすることが多いです。

自分が3年目の時を考えたらまだ何もできない時期だったので偉そうなことは言えないですが、なんとかローテーションしている間にカニュレーションを自信を持ってできるくらいまで指導できるようになればいいなあと考えています。