心臓外科インド留学日記

卒後沖縄の市中病院で研修し、3年間大学病院の心臓外科に所属していました。2017年3月よりインドのバンガロールにある病院で心臓外科フェローとしてトレーニングを始めました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

最後の当直

今日はインドのIndependent Dayで休日ですが、こちらの病院での最後の当直をしています。 ここでは毎日莫大な数の手術を行っており、毎回の当直中に何かしらのイベントが必ずと言っていいほど起こります。 術前術後の心停止、術後出血、血圧低下、徐脈、脳梗…

英語が通じない

この病院は看護師の入れ替えが多く、毎年新人看護師がかなりの数入ってきます。 そこで問題なのが英語を理解できない看護師が多いということです。 こちらとしては英語を理解しているという前提で指示を出しているのですが、後々確認してみるとその指示が抜…

エクモ

日本では補助循環というとPCPSを年に数回みる程度でしたが、この病院ではVA-ECMO、VV-ECMOを装着した患者がICUにゴロゴロ転がっています。 患者の中には急性心筋炎や移植を待っている患者もいますが、多くは術後に心停止をしたり、CPBを離脱できなかった患者…

Y-composite graft

今ついているコンサルタントの先生は右内胸動脈をin-situで使うのが好きではないので、特に若年の患者で静脈を使いたくない時は左内胸動脈とのY-compositeを作ってOMやPDAにつないでいます。 最近自分でもY-composite graftを作るようになりましたが、自分で…

冠動脈吻合

今のコンサルタントの先生の冠動脈吻合は少し特殊です。 冠動脈のheelに2針マットレスで針をかけ、全ての運針が冠動脈in-outとなるように吻合していきます。 日本では一度も見たことがなかった方法ですが、最も大きな利点としてはcleanでない血管を吻合する…

日本とインドどちらがいい?

日本での心臓外科医のトレーニングは施設にもよると思いますがまずは見て学び少しずつ手技を学んでいくのが一般的かなと思います。 それに対して私がいるインドの病院は学年ごとにだいたいやらせてもらっていることが決まっており、ひとつ上の学年の人がやっ…

インドの結婚式

昨日から友人の結婚式に出席するためにデリーに来ています。 これがインドで2回目の結婚式ですがとにかくインドの結婚式は規模がものすごく大きいです。 軽く1000人以上の人が来ておりほんとに知り合いなのかという人もいっぱいいます(笑) 日本のようにかし…

心臓外科医の年収

インドのほかの病院はわかりませんがこの病院ではシニアコンサルタントになるとかなりの給料をもらえるようです。 基本給に加え、手術1件あたりいくら、外来1人あたりいくらというインセンティブがもらえるため日本の勤務医では考えられないような給料になり…

pedicle? skeletonized?

こちらでは内胸動脈をとる際にpedicleでとる人がほとんどです。 レジデントの中にはskeletonizedでとりたい人もいるようですがskeletonizedは危ないと毛嫌いしているコンサルタントが多くいるため仕方なくpedicleでとっているようです(harmonicがないことも…

LIMAとRIMA

日本では内胸動脈のことを左はリタ、右はライタということがほとんどだと思いますが、こちらではmammary arteryの意味でそれぞれLIMA、RIMAといいます。 書くのにはなんの支障もないのですが、実際に会話の中で出てくるとかなり厄介です。 LとRを聞き分ける…

近況

かなりの間更新が滞ってしまいました。もともと2年間の予定で留学するつもりでしたが半年延長して2年半こちらにいることになりました。今が2年3ヶ月で残すは3ヶ月となりましたが、日本に帰ったあとまた病院泊まり込みの生活についていけるのか若干不安です……